きらり通信 · 2019/08/26
子どもの夏休みの宿題「図書館で調べるコンクール」の手伝いをしていました。 テーマは「微生物が私達の生活にあたえる影響は?」 このテーマについて書くために8冊の本を読みました!! その中にあった本の一冊に、なるほど!! 我が教室の「はつが」の方向性にているなと、感じた部分があったので、 ご紹介しますね(^^)...
2019/03/23
「桜梅桃李(おうばいとうり)」 この言葉は、新聞に掲載されていた詩です。 桜の木には桜の、梅の木には梅の・・・、それぞれの花が咲き実がなる。 梅が桜になろうとしてもできないし意味がなく、桜の木には梅の花を咲かせることはできません。...
今月の言葉 · 2018/12/05
『泣いた分だけ      やさしくなれます。   笑った分だけ        しあわせになれます。』
きらり通信 · 2018/11/01
「これ、大丈夫かな?」 チャレンジする時は、誰でも不安になりますよね。そんな時には、「過去最高の不安を10点とすると、今の不安は何点?」と、数値化するとよいですよ。 皆様にとって、今までの最高の不安は何でしたか? そんな不安を乗り越えて、今を、生きています。 大丈夫です。 さあ、今日も一緒に頑張りましょう!! 今月も応援しています(^^)
今月の言葉 · 2018/11/01
『子どもたちに愛を。  もっと愛を、  もっともっと愛を注いでください。  そうすれば、思慮分別が  ひとりでに生じてきますから』 アストリッド・リンドグレーン (児童文学者1907年スウェーデン)の  曽孫 ヨハン・パルムべリ
きらり通信 · 2018/10/19
前回のブログで、「勉強」って言葉が、しっくりこないというお話をさせて頂きました。 「勉強」を「学習」という言葉に置き換えて生活していると、子供が、夕方の宿題の時間に 「今日の家活は何をするん???」って聞いてきました!! え~~~~自分で、ネーミングしちゃった!? いいね~!! 「家活☆彡」、即採用(^^)...
きらり通信 · 2018/10/09
 私は、「勉強」って言葉にかなり!!ストレスを感じています(^^; 息子との毎日の夕方のやり取りの中で・・・(笑) 調べてみると、「強」という字には二通りの意味がありました。 一つ目は、「つよい」という意味で、強者、強化、強大などの熟語です。 二つ目は、「しいる」という意味で、強要、強奪、強盗などの熟語です。...
今月の言葉 · 2018/10/01
『 守ってあげれば   子どもは 強い子に育つ 』                  ドロシー・ロー・ノルト 英国国立聖職大学 宗教心理学博士
きらり発見 · 2018/09/10
こんにちは♬♬ NPO法人 あそび環境Museumの ~「子どもにスマホ、持たせていいよ」『だけど』その分、リアルを大切に。~ のワークショップ&講演会に行って来ました。 我が家にも、男の子の子供がいます。 以前はゲームを買い与えるかどうか、非常に悩みました。 その時の結論は、...
今月の言葉 · 2018/09/01
『 苦労はない方がいい           しかし             苦労をした人は輝いている』 大正大学大学院 博士課程修了  荒 了寛 

さらに表示する